第79回有機合成化学協会関東支部シンポジウム−大岡山シンポジウム−

講演プログラム

【オンライン開催】
2021年5月29日(土)
zoomウェビナー利用によるリモート形式

 

特別講演

A会場

(15:30〜16:25)座長:(東工大化生研)中村浩之
S01
大環状ラクトンおよびラクタム類の全合成ならびに生命現象解析ツールとしての有機合成化学
(東理大理)椎名勇
(16:30〜17:25)座長:(東工大物質理工)田中 健
S02
フォトレドックス触媒反応:フルオロアルキル化反応と高還元力触媒の開発
(東工大化生研)穐田宗隆

講演プログラムのPDF版はこちらからダウンロードできます。



一般講演(発表10分+質疑4分、接続切替1分)

 ≫A会場    ≫B会場   ≫C会場

A 会場

(挨拶&発表・質問時の注意事項等)=  09:40–09:45
セッション1<9:45-11:00> (PC接続 9:30-9:40)
座長:高尾賢一(慶大理工)
A01 09:45–10:00  フェノールとアルケン類の分子内酸化的芳香族求核置換反応の開拓
(慶大薬)〇出口裕己、花屋賢悟、須貝威、東林修平
A02 10:00–10:15  ピリジン触媒とジボロンを用いた芳香族アルデヒド類のメタルフリーピナコールカップリングの開拓
(慶大薬)〇安井将満、花屋賢悟、須貝威、東林修平
A03 10:15–10:30  クラウンプロシアニジン類の合成研究:エピカテキンの位置選択的⼆量化に関する検討
(東工大理)〇田中一誠、鈴木啓介、大森建
A04 10:30–10:45  ピラノナフトキノン二量体合成を指向したヘミアクチノロジンの合成研究
(東工大理)〇星野大樹、安藤吉勇、大森建、鈴木啓介
A05 10:45–11:00  抗生物質クワトロミシン類の合成研究:多置換シクロヘキサン部の立体選択的構築に関する検討
(東工大理)〇鎌谷耕平、鈴木啓介、大森建
セッション2<11:10-12:10> (PC接続 11:00-11:10)
座長:大森 建(東工大理)
A06 11:10–11:25  アコニチンの7員環および5員環セグメントの縮合
(慶大理工)〇小林映月、綿貫友亮、𠮷岡聡一朗、門屋勇輝、中田雅也、犀川陽子
A07 11:25–11:40  シンビオイミンの全合成を志向した、ヒドロキノリン骨格の官能基選択性非依存的構築法の開拓
(慶大薬)〇藤田理愛、花屋賢悟、須貝威、東林修平
A08 11:40–11:55  Gem-ジイソプレニル構造をもつ天然キサントンzeyloxanthononeの全合成
(東京薬大薬)〇小林諒真、渡部結、藤本裕貴、松本隆司
A09 11:55–12:10  連続的渡環ラジカル環化反応を用いたステルヒルスチンの合成研究
(慶大理工)〇野村亮太、小松大佑、小椋章弘、高尾賢一

昼休憩(40分間)

セッション3<13:00-14:00> (PC接続 12:50-13:00)
座長:松本隆司(東京薬大薬)
A10 13:00–13:15  ロバタミド類の合成研究
(慶大理工)〇安井蒼⼀郎、番匠祥奈、長島義之、岡田勇斗、中筋瑛子、林香奈、佐藤隆章、千田憲孝
A11 13:15–13:30  カリシフィリンBの合成研究
(慶大理工)○岩本青空、武井孝也、仲野暦、佐々木啓二、小林将一朗、徳山絢子、佐藤隆章、千田憲孝
A12 13:30–13:45  パクリタキセルの合成研究:オキセタン環の新規構築法の開発
(慶大理工)〇野口嵩史、飯山翔太、佐藤隆章、千田憲孝
A13 13:45–14:00  クラジェニセリンDの全合成研究
(東大院薬)○張可樹、長友優典、井上将行
セッション4<14:10-15:10> (PC接続 14:00-14:10)
座長:犀川陽子(慶大理工)
A14 14:10–14:25  イリジウム触媒を用いたプロリン選択的なペプチド主鎖修飾法の開発
(慶大理工)〇小川博栄、髙橋芳人、森達哉、吉井梨紗、大石毅、佐藤隆章、千田憲孝
A15 14:25–14:40  ケミカルスペースの開拓を志向した三次元骨格の新規構築反応開発
(東工大生命理工、ピッツバーグ大、東工大化生研)〇植田大樹、Peter WIPF、中村浩之
A16 14:40–14:55  ルテニウム触媒による反応活性種の生成とマウス体内でのがん治療への利用
(東工大物質理工、理研、カザン大)〇六車共平、Ahmadi Peni、張宗哲、田中克典
A17 14:55–15:10  がん代謝物との反応を基盤とするプロドラッグ法
(東工大、理研、カザン大)〇Ambara R. Pradipta、寺島一輝、田中克典

 

B 会場

(挨拶&発表・質問時の注意事項等)=  09:40–09:45
セッション1<9:45-11:00> (PC接続 9:30-9:40)
座長:原口亮介(千葉工大工)
B01 09:45–10:00  銀/ThioClickFerrophos錯体触媒を用いたMorita–Baylis–Hillman付加体とアゾメチンイリドの不斉付加反応
(中大院理工)〇井上綾菜、鈴木裕子、金本和也、福澤信一
B02 10:00–10:15  イミノペプチドを用いた1,3-双極子環化付加反応によるペプチドのN末端修飾
(中大院理工)〇町田陽佳、金本和也、福澤信一
B03 10:15–10:30  銅・銀塩複合触媒系を用いるN-キノリルアミドフェロセンのC-Hアミノ化反応
(中大院理工)〇堀川渚生、金本和也、福澤信一
B04 10:30–10:45  金(I)触媒およびパラジウム触媒を用いたイソオキサゾール5位修飾反応の開発
(東工大化生研)〇津田正仁、盛田大輝、福原信太郎、中村浩之
B05 10:45–11:00  ペルフルオロ酸無水物を用いたアルケンおよびアルキンのビスペルフルオロアルキル化反応の開発
(理研)〇田上拓磨、青木雄真、河村伸太郎、袖岡幹子
セッション2<11:10-12:10> (PC接続 11:00-11:10)
座長:永島佑貴(東工大物質理工)
B06 11:10–11:25  硫黄原子上の脱離基を選択的に変換する非対称ジスルフィド合成法の開発
(中大院理工)〇渡邉時春、浅沼隼人、金本和也、福澤信一
B07 11:25–11:40 ハロゲン結合供与体の収束的合成法の開発
(千葉工大院工)〇道井翔太、原口亮介
B08 11:40–11:55  ハロゲン結合供与型触媒によるアルデヒドのシリルシアノ化反応
(千葉工大院工)〇西尾和優、鳥田康樹、原口亮介、福沢信一
B09 11:55–12:10  アミン類を用いたクロロトリアゾリウム塩の芳香族求核置換反応
(千葉工大院工)〇加瀨太也、原口亮介

昼休憩(40分)

セッション3<13:00-14:00> (PC接続 12:50-13:00)
座長:澤野卓大(靑山学院大理工)
B10 13:00–13:15  パラジウム触媒とアリル炭酸エステルを用いたプロピルケトンの脱水素化を経る芳香環形成反応
(東京工科大工)〇上野聡、小池健太、長畑祥子、河崎雄大
B11 13:15–13:30  新規面不斉フェロセン型モノホスフィン配位子の合成とその性能評価
(中大院理工)〇坂井傑、金本和也、福澤信一
B12 13:30–13:45  ホモアレニルボロン酸エステルの新規合成法開発
(東農工大院工)〇坂本良太、永田亜希子、小田木陽、長澤和夫
B13 13:45–14:00  CF2Hボレートを用いた鈴木-宮浦反応の開発研究
(東工大物質理工)〇小長谷翔、伊藤繁和
セッション4<14:10-15:10> (PC接続 14:00-14:10)
座長:金本和也(中央大理工)
B14 14:10–14:25  ロジウム触媒を用いたビフェニル架橋トリインの分子内[2+2+2]付加環化反応
(東工大物質理工)〇森田楓人、木下涼香、花田恭一、永島佑貴、田中健
B15 14:25–14:40  ロジウム触媒を用いた[2+2+2]付加環化反応による軸不斉スチレンのエナンチオ選択的合成と反応機構解析
(東工大物質理工)〇横瀬大典、永島佑貴、木下涼香、田中健
B16 14:40–14:55  イリジウム触媒を用いたビフェロセン架橋ジインの[2+2+2]付加環化反応
(青学大理工)澤野卓大、〇村田佳代、須崎智明、浦沢和希、武内亮
B17 14:55–15:10  イリジウム触媒を用いた1,2-ジカルボニル化合物の不斉アリル化反応
(青学大理工)澤野卓大、〇後藤祐汰、鈴木菜月、武内亮

講演プログラムのPDF版はこちらからダウンロードできます。

C 会場

(挨拶&発表・質問時の注意事項等)=  09:40–09:45
セッション1<9:45-11:00> (PC接続 9:30-9:40)
座長:久保由治(都立大院都市環境)
C01 09:45–10:00  [6]及び[10]シクロパラフェニレンの正対する二か所をメタフェニレンに置換した新規大環状化合物の合成と構造
(東理大理、東工大化生研)〇長野美夕、土戸良高、小坂田耕太郎、河合英敏
C02 10:00–10:15  Bipyrene- and Bithiophene-Fused Chiral Cyclooctatetraenes and Their Chiroptical Properties
  (Tokyo Metropolitan U., Kitasato U., Kindai U.) 〇Islam Md. Rafikul, Tohru Nishinaga, Masashi Hasegawa, Yoshitane Imai, Ken-ichi Sugiura
C03 10:15–10:30  Push-pull型橋かけスチルベンの合成と橋かけによる光機能の変化
(東工大物質理工)〇田中拓哉、岩井梨輝、下村祥通、小西玄一
C04 10:30–10:45  橋かけジスチリルベンゼンの合成と固体蛍光
(東工大物質理工)〇下村祥通、田中拓哉、岩井梨輝、小西玄一
C05 10:45–11:00  共役拡張橋かけスチルベン液晶の合成
(東工大物質理工)〇岩井梨輝、小西玄一
セッション2<11:10-12:10> (PC接続 11:00-11:10)
座長:小西玄一(東工大物質理工)
C06 11:10–11:25  オリゴチオフェン置換π拡張アミノトロポン配位子の合成と銅錯体の性質
(都立大院理、横国大院環境情報)〇橋口兼人、西長亨、大谷裕之、伊與田正彦、杉浦健一
C07 11:25–11:40  アントラセンを導入した3種類の平面型ピリジン誘導体の合成、光反応および分光学的性質
(芝浦工大院理工)〇一杉礼央、佐々木達也、Gary James Richards、堀顕子
C08 11:40–11:55  イミン交換を利用したモノイミン架橋型ロタキサンの構造修飾
(東理大理)〇木下幹人、仲井進之介、河合英敏
C09 11:55–12:10  アリールセラニル置換ヒドラジン介在型ホウ素錯体の合成:三重項-三重項消滅型アップコンバージョンへの応用
(都立大院都市環境)〇長谷川椋平、岩切星慈、久保由治

昼休憩(40分)

セッション3<13:00-14:00> (PC接続 12:50-13:00)
座長:安井英子(工学院大先進工)
C10 13:00–13:15  光を利用したヘテロ芳香環のシリルホウ素化反応の開発
(東工大物質理工)〇石垣信穂、田中仁、永島佑貴、田中健
C11 13:15–13:30  赤色光を用いたBarton脱炭酸的官能基化反応の開発
(慶大理工)〇山岡洸平、山本拓樹、柴田耕平、高尾賢一、小椋章弘
C12 13:30–13:45  イソプロピルアルコールを水素原子供与体に用いたチタン触媒によるベンジルアルコール類の光脱ヒドロキシ二量化反応の開発
(東工大理)〇住山恵一、鳥海尚之、岩澤伸治
C13 13:45–14:00  マグネシウムアルキリデンカルベノイドの1,2-転位の反応機構
(東理大院理)〇関口琴、木村力
セッション4<14:10-15:10> (PC接続 14:00-14:10)
座長:秦 猛志(東工大生命理工)
C14 14:10–14:25  桂皮酸エチル誘導体とアクリル酸メチルのマグネシウム還元カップリング反応による非対称アジピン酸エステルの合成
(長岡技科大院工)〇森章裕、森居拓、張嘉武、倉持圭佑、張田原、前川博史
C15 14:25–14:40  様々な芳香族ジエステルの選択的還元に最も適した還元剤の検討
(工学院大先進工)〇岡野敬亮、安井英子、南雲紳史
C16 14:40–14:55  キラルリン酸を用いたトリフルオロアルキニルケトイミンに対する複素環化合物のエナンチオ選択的Friedel-Craftsアルキル化反応
(学習院大理)〇有賀紅葉、鈴木理矩、内倉達裕、秋山隆彦
C17 14:55–15:10  カルバモイルボランからの(アミノ)(ボリルオキシ)カルベンの生成とその反応
(学習院大理)〇石田健人、草間博之

連絡先

東京工業大学物質理工学院
シンポジウム実行委員会
田中 健

e-mail:yugoka.kanto@gmail.com
TEL:03-5734-2120