研究部会

  1.  AIと有機合成化学  
  2. ニューモダリティと有機合成化学

「AIと有機合成化学」研究部会

平成30年2月より「AIと有機合成化学」研究部会を協会内に立ち上げて以来、多数の方々よりご賛同を頂き、会員登録数は法人部会員30社(34口)、個人部会員132名(内、学生部会員14名)となりました(2023年12月末現在)。この1年間でもAIが有機合成の新しいフェーズにますます必要となっており,有機合成の周辺分野では,極めて活発にAIの利用が既に検討されています。
その関連する分野は,ビッグデータ利用によるターゲット分子の選定,合成経路設定支援,プロセスの管理改善など枚挙に暇がありません。有機合成化学協会では,このような背景に鑑み,世界の有機合成をリードすべき我が国がこの状況を個々に研究するのではなく,産官学の協力の下で対応していく必要があると考えています。本部会では下記内容の活動を行います。今後勉強会の内容の充実など,ますます強化していきたいと考えています。有機合成におけるAI利用の関心の高さを改めて確認した1年となりました。この機運を一時的なものでなく,有機合成化学協会として牽引し,実のあるものとして我が国の誇る分野にしていきたいと思います。当研究部会は,興味のある方ならどなたでも入会することができます。活動内容及び部会費は下記の通りです。

研究部会名称 公益社団法人 有機合成化学協会 「AIと有機合成化学」研究部会
研究部会費 年会費制(1月~12月) 以下、いずれも一口

  1. 法人会員:有機合成化学協会法人会員は,会費として30,000円
    ※一口につき当該法人に所属する3名を部会員とする。
  2. 個人会員:有機合成化学協会個人会員は,2,000円。非協会員は20,000円とする
  3. 学生会員:有機合成化学協会学生会員に限り,1,000円
  • 活動内容:
    1) 勉強会(年2回)の開催(※講習会形式で研究部会員限定、参加無料)
    2) 講演会(※有料:一般からも参加可能な「公開講演会」となり、別途参加費が必要です)
    3) 年1回のニュースレターの発行(※研究部会員に無料配布)
    4) 部会活動普及のための講演会(無料)の開催
  • 幹事会:(2024年運営体制、※は本年度新任・再任)
    代表幹事:大森 建(東京工業大学理学院 教授)※
    幹事:
    押山 智寛(コニカミノルタ(株) 技術開発本部 データサイエンスセンター)※
    海谷 雄士(第一三共(株) プロセス技術研究所研究第4グループ)
    菅 誠治(岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域 教授)
    砂塚 敏明(北里大学大村智記念研究所 所長・教授)
    滝澤 忍(大阪大学産業科学研究所 准教授)
    中田 雅久(早稲田大学理工学術院先進理工学部 教授)
    二村 恵朗(富士フイルム(株) 有機合成化学研究所 シニアエキスパート)
    深瀬 浩一(大阪大学大学院理学研究科 教授)
    松原 誠二郎(京都大学大学院工学研究科 教授)※
    山川 一義(東京大学大学院理学系研究科(小林修研究室) 特任研究員)
    山口 潤一郎(早稲田大学理工学術院先進理工学部 教授)
    監事:大野 充((株)ダイセル 事業創出本部事業創出センター フェロー)※
    事務局:西村 徹(公益社団法人 有機合成化学協会)

部会入会申込

下記フォームよりお申し込みください

年会費の送金方法

※上記、入会登録フォーム送信後、メールで届く「受付完了」通知をご確認ください。

申込先・問合せ先

  • 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5
  • 公益社団法人有機合成化学協会「AIと有機合成化学研究部会係」
  • TEL.03-3292-7621 / FAX.03-3292-7622
  • e-mail:tokyo.email.ne.jp