イベント   -   協会本部

  1. 2025年
  2. 2024年
  3. 2023年
  4. 2022年
  5. 2021年
  6. 2020年
  7. 2019年
  8. 2018年
  9. 2017年
  10. 2016年
  1. 協会本部
  2. 北海道支部
  3. 東北支部
  4. 関東支部
  5. 東海支部
  6. 関西支部
  7. 中国・四国支部
  8. 九州・山口支部
  1. 研究部会
  2. シンポジウム
  3. フォーラム
  4. セミナー
  5. 講習会
  6. 講演会
  7. 懇談会

令和6年度 特別賞・協会賞 および 「野依賞」 表彰式・受賞記念講演会(会場&オンライン開催)

日時
令和7(2025)年2月18日(火) 12:45~19:20
(※ 12:45~12:55は、令和7年度(第88回)通常総会報告会)
場所
1)会場参加:如水会館 スターホール(東京都千代田区一ッ橋2-1-1)
[交通] 地下鉄東西線「竹橋」駅、半蔵門線/都営三田線/都営新宿線「神保町」駅からそれぞれ徒歩4分、JR「東京」駅より車で10分

2)オンライン参加:Zoom(ウェビナー)
主催
有機合成化学協会

令和6年度 表彰式・名誉会員委嘱式、有機合成化学特別賞と有機合成化学協会賞(学術的なもの)の受賞記念講演、および、2024年度高砂香料国際賞「野依賞」の表彰式・受賞記念講演を以下のとおり開催いたします。

※開催に先立ち、同ホールで12:45より「令和7年度(第88回) 通常総会報告会」を行います。表彰式・講演会に参加の方は、会場、オンラインそれぞれで聴講することができます。

※表彰式・受賞講演に引き続き、会場で懇親会を催します。

※参加登録者に限り、講演の録画を後日WEB視聴できます(約1か月間)
(後日視聴用のURLやパスワード情報は、別途改めて事務局からメールでご連絡します)

プログラム (敬称略)

【令和6年度表彰式・名誉会員委嘱式】  12:55~13:15

特別賞1件、協会賞(学術的なもの)2件、協会賞(技術的なもの)1件、奨励賞5件、企業冠賞3件、研究企画賞23件(報告のみ)、名誉会員委嘱3件

【有機合成化学特別賞・有機合成化学協会賞(学術的なもの)受賞記念講演】 13:20-15:40

1.特別賞受賞講演

「創薬基礎科学に向けた有機合成化学への貢献」
(千葉大学名誉教授) 中川 昌子

2.協会賞(学術的なもの)受賞講演

「独自のルテニウム錯体触媒を用いる不斉水素化反応とシアノ化反応の開拓」
(北海道大学大学院工学研究院 教授) 大熊 毅

3.協会賞(学術的なもの)受賞講演

「高速脱水縮合法の開発と解析ならびに生体機能性分子創製への応用」
(東京理科大学理学部 教授) 椎名 勇

【2024年度高砂香料国際賞「野依賞」表彰式ならびに受賞記念講演】 15:45-17:10

「Enantioselective Catalysis in the Excited State」
(Technische Universität München) Prof. Thorsten Bach

【懇親会】 17:20-19:20

定員

(1)会場参加:140名(先着順)
(2)オンライン参加<Zoomウェビナー>:500名(先着順)

参加費

<表彰式・受賞記念講演会>
・会員(本会個人会員、本会法人会員の企業等にご所属の方、本会学生会員):無料
(※ただし、2024年度年会費の未納がある場合は参加できませんので、年会費をお支払いのうえ参加申込に進んでいただきますようお願いいたします。)
・会員以外 8,000円
※参加登録者は後日、1ヶ月程度 講演録画視聴ができます

<懇親会>
・会員(同上): 4,000円、 それ以外の方: 8,000円

参加申込:締切 2025年2月10日(月)

以下の専用フォームよりお申込みください。

参加費は事前のお支払いをお願いしております(「Peatix」または銀行振込/郵便振替)。
詳細は、申込フォーム内 および お申込み受領の自動返信メールの記載にてご確認ください。

問合せ先

  • 公益社団法人有機合成化学協会・事務局
  • e-mail:syn.org.chem@tokyo.email.ne.jp
  • TEL 03-3292-7621
  • 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5