イベント - 関東支部 –
【関東支部】第89回有機合成化学協会関東支部シンポジウム−新津シンポジウム−
- 日時
- 2025年11月29日(土)~30日(日)
- 場所
- 新潟薬科大学新津駅東キャンパス
[新潟市秋葉区新津本町1丁目2番37号]交通 JR「新津駅(東口)」から徒歩1分
- 主催
- 主催:有機合成化学協会関東支部
共催:新潟薬科大学、日本化学会、日本薬学会/後援:日本農芸化学会
【関東支部】第89回有機合成化学協会関東支部シンポジウム−新津シンポジウム−
特別講演 3件(順不同)
南方 聖司(大阪大学大学院工学研究科 教授) |
伊藤 久央(東京薬科大学生命科学部 教授) |
大林 達彦(富士フイルム株式会社 フェロー/本会関東支部長) |
◆研究発表 75件程度を予定
◇1日目夕刻にミキサー(懇親会)を行います。
時間:全ての発表と特別講演の終了後に開催
場所:アートホテル新潟駅前(立食形式)
研究発表形式
口頭発表:講演時間は討論を含んで15分を予定
(応募件数により調整させていただくこともありますので、予めご了承下さい)
◆発表申込締切:9月30日(火)
◆発表要旨締切:10月20日(月)必着
※発表者に要旨原稿提出についてメールで連絡しました(10/3)
A. 発表申込要領
※発表申込と同時に参加登録もしますので、あらかじめ参加登録費をご確認下さい。
※必ず発表者ご自身の連絡先を明記して下さい。(学生の発表者は所属研究室名も必ず記載して下さい。)
※応募件数が多数の場合は、期日前であっても募集を締め切ることがあります。
※1研究室から複数件申込が可能ですが、応募総数多数となった場合には調整をお願いすることがあります。
※発表募集要項は今後変更となる場合がありますので、最新の情報を前記HPでご確認ください。
1) 口頭発表時に使用するPCは各自でご準備ください。
2)「発表要旨作成要領」および「発表要領」は後日発表者へ通知します。
3) 発表者は、会期2日間の参加を前提に応募してください。
発表申し込み入力フォーム
B.参加申込方法
下記、参加登録フォームよりお申し込みください。
※発表お申込みをされた方は別途、参加申込の必要はございません。
参加申し込み入力フォーム
◆参加申込締切:11月14日(金)
参加登録費(消費税込み)*1
申込種別 | 金額 | ||
---|---|---|---|
主催・共催・後援学協会会員*1 | 4,000円 | ||
学生*2,3 | 2,000円 | ||
非会員 | 12,000円 | ||
ミキサー(懇親会) | 一般(会員・非会員とも)6,000円/学生 4,000円 |
*1 本会の法人会員である企業等に所属する方も同額(4,000円)です。
*2 会員・非会員を問いません。
*3 研究生、研究員は学生区分の対象となりません。
※事前予約制
参加には事前の登録および参加費お支払いが必要です(当日の参加登録はお受けしていません)。
あらかじめお申込み手続きをお願いします。
※参加登録費には、要旨代(冊子1冊、事前に郵送します)を含みます。
※要旨集発送(会期の1~2週間前を予定)以降のキャンセルは理由の如何を問わず参加費返金ができませんのでご注意下さい。
組織委員会・実行委員会(順不同・敬称略)
1.組織委員会
委員長:
中村 豊 新潟薬科大学応用生命科学部・教授
委 員:
大林 達彦 富士フイルム(株)・フェロー
荒井 孝義 千葉大学大学院理学研究院・教授
青木 伸 東京理科大学薬学部・教授
小池 竜樹 武田薬品工業(株)グローバルケミストリー・ディレクター
佐藤 隆章 慶應義塾大学理工学部・准教授
鈴木 敏夫 新潟大学工学部・教授
高橋 基将 富士フイルム(株)有機合成化学研究所・主任研究員
中島裕美子 東京科学大学物質理工学院・教授
廣瀬 友靖 北里大学大村智記念研究所・教授
藤田 達也 東レ(株)医薬研究所創薬化学研究室・研究主幹
細谷 孝充 東京科学大学生体材料工学研究所・教授
矢島 知子 お茶の水女子大学基幹研究院・教授
山下 修治 三菱ケミカル(株)SMBG R&D 本部I&ETC有機エレクトロニクスグループ・主席研究員
2.実行委員会
委員長:
中村 豊 新潟薬科大学応用生命科学部・教授
委 員:
新井 祥生 新潟薬科大学応用生命科学部・教授
宮﨑 達雄 新潟薬科大学応用生命科学部・准教授
井坂 修久 新潟薬科大学応用生命科学部・助教
小島 勝 新潟薬科大学応用生命科学部・助教
問合せ先
- 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5化学会館
公益社団法人有機合成化学協会関東支部
TEL.03-3292-7621 FAX.03-3292-7622
e-mail: syn.org.chem@tokyo.email.ne.jp